2010年 02月 01日
暴れ食いっ!

来週末受けに行くコンクールの曲をみていただくために、大学からお世話になっている師匠のホームレッスンへ。
師匠のレッスン室は横浜から乗り換え。家から向かうと1時間半くらいでしょうか…
午後2時からのレッスンで、伴奏者と落ち合ったのは
10時半過ぎですかね?
集合場所
元町・中華街(^o^)
はい、中華街でお昼食べてから向かいました(笑)
些細な行き違いで合流がうまくいかなくて、滑り出しは若干悲しい感じで始まったのですが
さすが食い気に負けて中華街まで足を伸ばす気力があるだけのことはあり
楽しくおいしくいただければ結局はOKなんですけどね♪
◆中華街をブラブラして、入ったお店で小道具をいくつか調達してレッスンへ。その後ジムで運動してから音大受験前から学部の頃までお世話になった研修機関で一緒で、今は同門の友と久々に会って
近況報告しつつエンドレスで喋って食べて食べて喋って…
そういえば何時だ…?と初めて思って時計を見たら、会ってから5時間経過してて(*_*)
話を聞くだけでも、日々頑張ってそして頑張ってきたから成長してきた様子が分かったというのもよかったし
楽しい時間が過ごせました(^o^)
食べる方はお互いほんとにタイトルの暴れ食い!がピッタリな食べっぷりでしたけどね(^^ゞ
まそれもおいしかったのでよしとしましょう♪
◆話しは変わって
つい先ほどまで「世界1のShow Time」というテレビ番組を観てまして
普段クラシックの番組以外でテレビを点けることはまずないのですが、たまたま週末にジムで走ってる間にモニターで観た宣伝に惹かれて、珍しく観てみることに。
いやー面白かった(^o^)
いろんな芸の世界で、人生を賭けて打ち込む人がたくさんいるわけですが
終わってみれば、ショー本体とパフォーマーの経歴紹介以外は別になくてもよかったかなーと思ったりもしますし、スタジオの観客がギャラを払うというのはある程度○ラセな部分はあるのかもしれないけれど、経済的に余裕のある方は心を動かされるものにはお金を惜しまないんだな…というのは見てて分かりました。
私もお客さまの反応に応じてギャラが決まるような仕事も請けているので(vv)その点では他人事には思えず、いろいろ考えさせられました。
私自身も演奏の機会に声をかけていただくことは増えていると思うのですが
単純に、まだまだああいう風には届いていないということかもしれません(vv)
頑張っていかなきゃなーと思います。
♪♪1日1クリック、お願いします♪♪


■
[PR]
by chiearai
| 2010-02-01 23:55
| 歌と日常